写 真 と コ メ ン ト | 写 真 と コ メ ン ト |
![]() 1 登山口にある朝日温泉 開湯1844年という歴史のある温泉。 駐車場は宿泊者優先。 |
![]() 2 温泉旅館の右手にある 駐車場を通り、裏手に行く。 |
![]() |
3 温泉旅館裏手に進む隊員たち。 |
![]() 4 朝日温泉旅館裏手には写真のような 橋がある。ここを渡ると登山口。 渡って左手は露天風呂。 |
![]() 5 橋を渡った右に立っている 登山口の看板。 |
![]() 6 橋を渡った左手にはこんな垣根が。 垣根の向こうは露天風呂。 長老とハセちゃん、ヤバイって!。 |
![]() 7 なーんだ。誰もいないのかー。 これが1844年からの温泉です。 |
![]() 8 登山道の登りはじめ。 登山道は良く整備されている。 |
![]() 9 登山口から40分ほど登ると こんな杭にお目にかかれる。 |
![]() 10 天狗岩の下あたりから登山道 右手にコックリ湖が見え始める。 |
![]() 11 ちっちゃいミッちゃんにコックリ湖を 見せようとお世話係の研ちゃんが ステッキで藪を押さえる。( ;_;) 「研ちゃんステッキ!」 |
![]() |
12 登山口から約2時間で 天狗岩に到着。 |
![]() 13 天狗岩から約30分で中山に到着。 このころはまだガスが少しかかっていた。 |
![]() 14 天狗岩を過ぎ、1時間くらい経った頃 には、天気はスカパー。 休憩時間も長くなる。 |
![]() |
15 登山口から約3時間40分。 前雷電に到着。雷電山はまだかー。 |
![]() |
16 前雷電からのラスト。 道はゆるやかだ。 ガスのかかっているところが雷電山 |
![]() 17 長かった。4時間だよ、4時間。 しかし、これ山か?。 ハラッパじゃん。 |
![]() 18 看板にはやっぱり山頂 と書いてある。間違いないらしい。 山頂からの展望はこちら |